#
by iomlove
| 2007-07-29 23:59
|
Trackback
|
Comments(0)
久しぶりの久しぶりに月島で友人と ゲラゲラもんじゃ
ゲラゲラもんじゃ とはゲラゲラ笑って食べる もんじゃ焼き こんなに笑って1日を過ごしのは何年振りなのか とにかく楽し中で美味しい もんじゃを食べるのは最高 カレー風&カレー味が苦手!!で インド関係のカレーは大好きだが 一発目からカレー味だった・・・ コレはイジメか?と・・・ けれど不思議にインドの香りがしていた感じに思い食べてみると 美味しい!! 色んな味を食べつつも合計3回もカレー味を頼んでいたのには驚いた 食べた後。 ここで食べる もんじゃは一味違い よそで もんじゃは食べれない それはゲラゲラもんじゃ というスパイスが友人のお陰で入っているから尚更だ ![]() 昨日、28日は隅田川の花火大会でアヒルが沢山いるという話を聞いたので 今日 隅田川の花火大会なの?って聞いたらば 本当にそうだった その後 友人が連れて行ってくれた所は橋と川がある場所で 以前 近くの橋を車で通った時にまだ建設中の建物があって その雰囲気がロンドンのチェルシーからバタシーに渡る場所に似ていて いつか そこに行きたいなぁ~と車の中で思っていた場所だった 叶った そこの場所からも花火が見えて空が一瞬 真っ赤になったり緑になったりして とても幻想的な世界にいる気分で酔ってしまった またキラキラ光り飛ぶ不思議な生物?をみた! フェアリーに違いない!そう思う事にしてる アヒルに会わなかったが 驚いた事に(こうもり)も見た。こうもり・・・!! (右上の青い橋の左にオレンジの隅田川花火大会) 穴場なスポットで花火大会も見れ 川や橋などにスポットがあったっていて とても美しかった もんじゃの後のデザートとなった。 ![]() 友人に(どんだけーっ)って使う時は どういう時なのか歩きながら教えてもらった 月島は路地が多いので とても気になる場所が多く歩くたびに止まりまた歩く 路地をのぞいて写真を撮っていて 彼女にも写真を撮ってもらったら 肉眼ではハッキリと大きく そびえ建つビルが写真には写っていなくて どうやら彼女は その大きなビルを瞬間的に消してみせた 驚いた! どんだけぇ~っ!! こういう時に使うんだなぁ。 OK! しかし驚いた ↓↓↓ ![]() 本当は大きなビルが真ん中に そびえ建っているのに 消してみせた彼女! どんだけぇ~~っ!! やっぱり花火は遠くで見るのが一番素敵だと実感。 新潟の方々のことをおもい 涙ス 友人と話考える #
by iomlove
| 2007-07-28 23:59
|
Trackback
|
Comments(2)
若かりし日 とってもお世話になった ある人が 心を込めて言っていた
俺は町田町蔵君が1番だと思ってる。 彼みたいな人はいないな・・彼しか。 とても印象深かった会話だった。 今思えば 私を世話してくれた人も100%カッコいい男だと思った ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ![]() 町田康でしか出来ない事を・・・殴る布袋寅泰 日常の日和新聞 27日02時33分 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 布袋寅泰、芥川賞作家をボコボコに…2週間のケガ 夕刊フジ 26日16時50分 布袋側は一方的な暴力否定…町田康さん被害届でコメント スポーツ報知 26日13時46分 布袋寅泰さんに殴られたと町田康さんが被害届 産経新聞 26日10時30分 町田康さん、「布袋寅泰さんに殴られた」と被害届提出 朝日新聞 26日10時09分 「布袋寅泰さんに殴られた」 町田康さんが警察に被害届 共同通信社 26日20時07分 #
by iomlove
| 2007-07-27 02:33
|
Trackback
|
Comments(0)
風に乗って風になりたい
マウンテンコースで風を感じたい 風と音を感じたい こうなったらチャリしかないか・・ Mike hailwoodはまるで鷹のように風を切っているように感じる・・・ 海で鷹やトンビがやって来るとheilwoodが来たと思ってしまう 乗り方が素敵・・・忘れられない・・・・・・ ![]() 問題は・・・やらなくてもいい事らしいことに ガツンと洒落にならない事をやってしまう性格に問題ありかぁ・・・ まずは そこから・・スタート #
by iomlove
| 2007-07-26 06:13
|
Trackback
|
Comments(2)
【マン島で小事件か?大事件か?それとも何でもないか?】
ある時 日本の某有名らしき会社のお偉いさんらしい日本人の方が(有名らしいが知らなかった) 日本語で1事3事 知り合いのマン島に住んでる方に言った言葉と態度が なぜか?周りにいたTTレース関係者&マーシャルに 気がつかれ・・・日本語なのに。 大ヒンシュクをかってしまっていた。 開いた口が塞がらない・・・ ちょとんとした私に (なんなんです?あの態度と言葉使いは?)と聞かれ 私は彼じゃないから解らないけれど、日本のお偉いさんらしい人に多いから私はなれているわ。 そういう事になれているけど 疲れるからマン島に来ているんだもん私!って 今は天国にいるお世話になった方に答えたら・・・・・ なぜか?日本語なのに・・・manxの人達に通じていたらしく manx・マーシャル・関係者の方々に ありえない位に親切にされた・・・ (なぜ?彼はそういう態度をとるんだろうか。可哀相に・・・)とスペシャルな日を贈り物してくれた では何故?通じたのか?? 答えは みな人間だったから そこはマン島だったから!と 日本の礼儀や心配りはとても素敵な事と同じでマン島でも同じだったり 日本とマン島が ある意味似ていると思った。 しかし残念なのは良き日本の心得みたいなのが近年なくなってきてしまったんだなぁ~と マン島にいると感じる。感じると言うより耳にする。 マン島が好きならば、日本人として恥じない日本人でありたい。 マン島には日本人が作った歴史もあるので・・・っと思ったり・・・ またある小事件②は・・・ ある年の予選で 日本人の男性が転倒したらしく、病院に運ばれたとロンドンにいた私に連絡があった。 彼は英語が話せなく現地で日本語を話せる方に通訳が入っていて(病院側の配慮で!) 怪我をして英語が解らないから貴方、病院に励ましに来て日本語で話しができたら彼も喜ぶはずだわ!!っと言われたので 早速次の日に日本食と饅頭を買ってマン島に向かった すると・・・ その日本人の男性は病院から消えていたのです。誰にも何も言わずに・・・ ただ驚くドクターと通訳をして下さった方はボー然だった・・・・・・・・・ (Thank youくらい言え!)って~の!と思った代わりに 同じ日本人として彼の代わりにお礼とお詫びを申し上げたのは言うまでも無く どういう理由で来ていようが、助けてくれたり何かしてくれたら ありがとう位 言って欲しいと情けなくなって泣いた・・・ 病院代ってどうしたんだい?って感じ。 thank youが言えないで何故にしてレースやコースに参加できるのか?不思議でならない。 もちろん、素敵な心を持った日本人もいる しか~し マン島で喧嘩を売ってくる人にも 困るんだなぁ~(日本の方) 遊びに行っているんではなく静養しに行ってるのに・・もうもう。 売られた喧嘩はマン島では一切かいません。 日本に戻ってから喧嘩売ってくださ~い。 いくらでも話聞きますし いじめてもいいし 何をされてもいいので。 って本当に する人がいるから恐るべし・・・!! ![]() マン島には日本人の方も住んでいるので、せめてそういう方々に恥ぬ心を持って欲しい と 偉そうな事を書いてみた。 でも本当よ。 のちに現地にいる日本の方々に迷惑かけてはならないと思う。 と書きながら 心を整える自分。 初心を忘れべからずと言い聞かす自分自身。 フェアリーを怒らせたら怖い・・・と信じてやまない私。 フェアリーは聞いているよ。 と信じている。 #
by iomlove
| 2007-07-25 02:10
|
Trackback
|
Comments(0)
400年前だったか500年前のガラス窓
そこは 美味しいスコーンとケーキが沢山あるcafe 庶民が案外飲んでいる紅茶も美味しく感じる空間のtea room 窓は保存指定の為に 経営者も従業員も拭いたりできない 窓拭き係りがやってくるそうだ オレンジ色の電球は心のヒーリングになる と思い込んでいる私 近所にあれば常連中の常連になるんだが・・・ 最近行っていない渋谷の3・4はあるんだろうか 気になって仕方がない ![]() 純粋で素直な人と話していると 時に 私をシャイにさせ&ビックリさせられ照れ笑いにさせられる お陰で目が覚めて 眠っていない ハンガリー狂詩曲を聴いてみたり・・・ #
by iomlove
| 2007-07-24 06:15
|
Trackback
|
Comments(0)
2階建てのトラックで羊が運ばれる
その風景をみた後 その撮った写真をみながら 羊の肉を食べる ことは しない ![]() 上には上があったとは・・トラックの3階建てにヒツジが1000頭とは おどろいた 食べる為ではなく毛刈り大会の為に運ばれていると聞いてホッとした #
by iomlove
| 2007-07-23 23:58
| イギリス
|
Trackback
|
Comments(0)
片手を思いっきり開いて その位の大きさの花
男性の片手位の 花 本家本物のポピー・・・I Love IT !! 見ているだけで別世界に突入してしまう なんとも・・・ ![]() 本当は栽培禁止の逮捕 だからと言って私が栽培していません あしからず。 photo by某国にて #
by iomlove
| 2007-07-22 23:59
|
Trackback
|
Comments(4)
#
by iomlove
| 2007-07-21 03:00
|
Trackback
|
Comments(0)
洗濯しても乾かずの日々 コインランドリーで乾燥
しかし お金だけ取られて意味がなかった・・ 挙句の果て ランドリー業者の40代と言う女性に 散々ぱら 文句を言われ 凹みに凹んだ 怪物をまともに相手にしてしまったら こっちが大怪獣になったら・・まずいから止めた きっとストレスが溜まっていて フラメンコ気分の私に 八つ当たりがしたかったのだろう そう思う事にした。 選択その② 同じせんたくでも訳が違う 29日は盆踊り大会で毎年楽しみのイベントの1つ。 出きれば・・フラメンコ踊り大会・アイリッシュ踊り大会にしてくれたら尚嬉しい 29日は 年に1度のGarage saleの日 毎度仕事上で会う業者のラテン的な素敵な女性。 彼女と会うと元気&パワーがもらええる人。彼女に会うのも1つだが 掘り出し物が多い事とプロバンス風の建物で森の中のような場所柄 どれをとっても魅力的満載! 今日同時に29日の連絡が入って・・もう一人自分がいたらイイのにと贅沢な事を考える ![]() 洗濯乾かずして どう選択すべきか・・・ どうするかライカ君・・・え? #
by iomlove
| 2007-07-20 04:04
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ファン
カテゴリ
全体 散歩 ハンドメイド スターウォーズ tea time 迷子 ハンドメイド マン島 キャンドル イギリス 無題 時間 スロー 日本 UK 自然 ひとりごと 猫 犬 食べ物 I Like it Lovely Flower Antique Friend TOKYO 昆虫 生物 色 空 住んでみたい家 茨城県 パグ 京都 琵琶湖 京都 京都 京都 パグ 京都 京都 京都 横浜 京都 長野県 嬉しかったこと インフレンザ インフレンザ 感じること 遊ぶ 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 フォロー中のブログ
sudigital af... 益子焼こうじんや -業務日誌- うつくしいものさがします やきものをつくろう 生... そよ風になって~ 私 の 詩・・・ 写真でイスラーム アンティーク・雑貨・アー... tomoko sasaki ぼちぼちいこか 六 ヶ 岳 ... 季節の花々に癒されて イスラムアート紀行 ヨコハマの風と光 続・まりおの部屋 陶工房「上名窯」通信・... Happy Days ヌハのひとりごと ありがとう 人生!~me... くーぽあ・くーぱー不定期便 ・○◎○・trecksa... おうちじかん。 Take It Easy... Kippis! from... Be strong an... オラのきもち~写真♪ うろうろ しましま [11+11] + (o... y u y u j i ... girlish*style Mepanna work... UK NOW YK NOW Der Liebling... from Silk ひな日記 イギリス ウェールズの自... イエノオト salvage anti... いろんな国でこんにちは ちりめん戯縫 coupe-feti 青蓮亭日記 毎日晴れ晴れ-Ⅱ +deja+ Ele's Palette アンティーク 日々の暮ら... くらしの手帖 株式会社 アリエス ICIRI・PICIRI... Abundante st... たどりつくまでモロッカン... 虹のいろ TAKEHIRO ITO... 旅するアラフォー独身会社... パグの蔵 ロビンと一緒にお茶しましょ♪ 犬とご飯と雑貨。 まったり旅行記PartⅡ Fragoline** sousouka north to south 倫敦のハムステッド・ヒースから 沖縄ちゃぶちゃぶ日記 青空個展 ブログ むるぐ KU-TAO 看板のない部屋。 Triumpher ” ... 日々帖 ケセラセラ~家とGREEN。 青い星のかたすみで夢をみる ladder of th... *Hanapepe L... twelveseventeen La Maison de... fu-fu-fu ロンドン下町暮らしのスタイル帖 - Happy focus - nanana菜noHana ある日ある時 イギリス 西ウェールズの... 器をつくりたいー! 四季の色♪~こころに写し... 色はに** *楽しく暮らそ* うっこちゃんのナチュラル... OKKO YOKKO BLOG 只今FLYリハビリ中 Listen to me 黒い家と黒いぱぐと普通の... 時 の 雫 パグっ子ジョバへの片思い... MIKA MIKA 好きな物に囲まれて* お... NO ANCHOVY, ... 料理研究家・うきすみどり... 穏やかな、日々の暮らし ダツリョクニッキ idyll イディル 札幌・旭川・白磁に簡単絵... HOUSE a branch ビーズ・フェルト刺繍Pi... Inspection b... すきな ことに かこまれて 藍が好き BAYSWATER Spur* 糸音 sil-eum Sauntering one eye prac... 村中芳男 写真の世界 latte di luna 愛でるものごと 35mm+ 人生とは ? チンク写真館 カメラと歩いてみたら 気ままな日々綴り 安世マキ illust... 公園便り わが家のぼちぼちな日記 Night Flight... Photoしませんか 僕と写真と音楽。 N-Line KINJO! kazu photo blog Hawaiiから・・・♪ espoir/~アンティ... いつまでもお洒落でいたいから A Little Spi... うちゅうのさいはて RIVER LEATHER 今日の終わりに。 我流でいいよね。 花よりどんこ。 はばたけ MY SOUL 「趣味はウォーキングでは無い」 laulu p+s momopororonの... tomophoto×sm... 最新のコメント
ライフログ
お勧め本
検索
タグ
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||